雨の日が続くと、困るのが湿度と洗濯物。
家の中もジメジメしているせいか、シンク下はカビ臭く床はシットリ気持ち悪い。体もベタベタ汗だくで、洗濯物の乾きも悪いし気分はイライラMAX。
長雨が続くと室内の湿度も90%を越えて、不快すぎて体調不良になる人もいますよね(私だ)
湿気とカビ予防、洗濯乾燥のために衣類乾燥除湿機を購入したらめちゃ快適になったので、商品と使い方をご紹介します。
参考にしてくれたら嬉しいです。
シャープ衣類乾燥除湿機(コンプレッサー式)を選んだ理由
実は一昔前にも、シャープの除湿機を持っていました。
その頃から除湿機は人生で買って良かった電化製品ベスト3に入るほど、お気に入り家電のひとつ。
当時は毎日汚してくる子供の洗濯がホントににホントに大変で
何とか洗濯簡単にできないか。
明日着ていく体操服を朝までに乾かすとかマジムリ。
なんて事ばかり考えてました。
時は流れ洗濯乾燥機が主流になり、除湿機なんてあまり必要ないと思っていたのですが、今年とうとう人生2台目の除湿機を購入。
今回はプラズマクラスターの衣類乾燥除湿機で、洗濯物の乾燥だけでなく湿度もニオイも心地よく保ててます。
浴室乾燥機でガス代が大幅アップ
我が家は、いまだ毎日洗濯機をまわします。小さな子供が居なくなった今でも、二日に一度の洗濯ではまかなえません。
10キロの洗濯機だよ。
きっとみんなパンツ2枚はいてるんだな。
って本気で思いたくなるけどそうでもなく。女性3人なので着替えが多いのか、とにかくか量が多い。
私は簡単に早く家事を済ませたい人なので洗濯は乾燥機と浴室乾燥を使うのですが、とにかくこの光熱費が毎月すごすぎる。
特にガスの浴室乾燥。電気の浴室乾燥に比べてホントに乾きが良いのだけど、ガス代がすごいことになっています。ほんとなのよ奥さん。
外に干せれば良いんだけど、アレルギー持ちなので却下。天気を気にしたりするのも嫌なので、そこは光熱費がかかっても外に干すという選択はありません。
ならばどうするか。
- 光熱費節約のために乾燥時間を短縮させる
- 光熱費の安い浴室乾燥以外の方法を考える
考えたのが、この二択。
どちらの選択でも、衣類乾燥除湿機の導入が良いのではないかと思い購入しました。
いろいろ試行錯誤した結果、乾燥時間短縮をとったのですが方法は後ほど詳しく説明します。ホントに乾くの早くて助かります。
湿度が毎日80%90%以上で体調不良に
湿度がこんなに不快だと思ったことは今までなかったのですが、原因は引越と長雨。
築10年ほどの新居に引っ越したのですが、設備としてついているエアコンももちろん10年選手。そりゃ効きが悪い。
リビングとダイニングキッチンで16畳あるのに、エアコン性能はどう考えても8畳くらいの旧型。ホントに効かない。
賃貸でエアコン付きってお得〜!ってずっと思っていたけど、設備としてついているものって買い換え出来ないし外せない。
エアコンの効きが悪い → 除湿が出来ていない → 湿度MAX
って感じで、長雨が続くと室内湿度がいつも90%
たぶん90%以上あると思うんだけど、空気清浄機に内蔵の湿度計だから絶対計りきれてない。もうね。確信が持てる不快感。絶対100%。
床もペタペタしてて、少し動いただけで汗がダラダラのベタベタ。書いてるだけで気持ち悪いです。
そして私はアトピーぜんそく花粉症とアレルギーオンパレードなので、体がベタベタしてるととにかく肌や体の調子が良くない。
室内が快適じゃないと自宅が仕事場の私にはとてもつらく、原因不明の体調不良に悩まされたので湿度を快適に保つためにも購入を決断しました。
シンク下や洗面所がカビ臭い
新居の日当たりが悪く、シンク下や洗面所がとにかくカビ臭い。窓も少なく換気が難しい。
炭を買って靴箱やシンク下に忍ばせようかとか、毎日飲むコーヒーの粉入れてみたりとか色々試みました。
ところが。
実際にやってみてコーヒーの粉は消臭効果が確かにあって、炭はカビ予防には良さそう。
だけど。
雨の日ばかり続いたせいか、コーヒーの粉もカビました。だって毎日、湿度90%ですから。しかたないよね。
除湿機を導入して、シャープの衣類乾燥除湿機に期待したのはプラズマクラスター。
クラズマプラスターについて >> シャープの公式ホームページ【プラズマクラスターの効果】
プラズマクラスターは空気中に浮遊するカビ菌を除菌して増殖をおさえ、菌やウイルスの作用を抑えると言われています。
そこですよ、そこ。
目的はそこなんですよ。除湿だけじゃなく、除菌して欲しかったんですよ。
除湿機使い始めて1ヶ月。
とりあえずカビ臭い匂いはなくなりました。その後の使い続けたレビューは、また後日投稿しようと思います。
シャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機におまけの期待。ペットの匂い
これはおまけの期待。
我が家には大きな息子が居ます。
こんな大きな犬を室内で飼っているわけですが、湿気も手伝って家中ワンコ臭。
湿度が快適に保てれば匂いも少なくなりそうですが、プラズマクラスターは消臭効果もあるらしい。
少しだけ淡い期待を抱いてます。使い続けてみた結果は、また後日レビューします。
除湿機はコンプレッサー式かデシカント式またはハイブリッド式?
今回除湿機を購入しようと思って、色々なメーカーをめちゃ調べました。
知らなかったな。種類があるなんて。
ここで、除湿機の種類を簡単に説明してみます。
コンプレッサー式
コンプレッサー式の衣類乾燥除湿機はエアコンと同じ方法で、空気を冷やし湿気を水滴にして除湿します。
電気代は安いけど、気温が低いと除湿能力が落ちるのが欠点。冬場の衣類乾燥には、あまりむきません。
コンプレッサーが動くときの音が大きめで、音がうるさいってレビューをよく見かけます。
デシカント式
デシカント式の衣類乾燥除湿機は、乾燥剤のゼオライトで湿気を除去します。
吸着した湿気をヒーターを通して集めるため、冬場の衣類乾燥にもむいています。
ただ室内の温度があがってしまうのと、電気代がコンプレッサー式に2〜3倍と高めです。
ハイブリッド式
ハイブリッド式の衣類乾燥除湿機は夏はコンプレッサー式、冬はデシカント式で動きます。
1年間通して衣類乾燥に特化したい人には、とてもおすすめ。
デメリットはコンプレッサー式とデシカント式両方の機能がつくので、本体が大きくなることと購入価格が高い事です。
シャープ(SHARP)衣類乾燥除湿機(コンプレッサー式)を購入した理由と性能
散々迷ったあげく、シャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機コンプレッサー式を購入しました。
そもそも衣類乾燥除湿機を購入しようと思った、我が家の理由は
- 浴室乾燥のガス代を節約したい
- 室内の湿度を快適にしたい
- カビの予防とカビ臭いのをなんとかしたい
以上のことを考えると、一日中動かして光熱費が少なくカビ対策をしてくれる除湿機。
結果、電気代の安いコンプレッサー式のプラズマクラスター搭載シャープ(SHARP)衣類乾燥除湿機を選びました。
このシャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機には、私の欲求をみたしてくれる魅力的な機能がついているので簡単にご紹介します。
衣類乾燥と衣類消臭
洗濯物を乾燥させたい時はもちろんですが、衣類やソファーなどの家具についたタバコや汗のにおいを消臭したいときに使えます。
衣類乾燥と衣類消臭どちらも強弱の運転切り替えがついていますが、衣類乾燥のみ自動運転がついています。
自動運転は消費電力を抑えて衣類を乾燥してくれるため、通常このボタンでOK。
風量は強の状態で除湿運転と送風運転を繰り返し、運転開始から約60分で湿度が55%未満になるか、運転時間が4時間たつと自動で止まります。
夏場で湿度が55%未満になることはまずないので、止めないと4時間運転です。
除湿運転
名前の通り、除湿したいときに使います。
自動・弱・強と切り替えが可能ですが、私はほぼ自動運転。
自動運転は温湿度センサーで部屋の温度に合わせて快適な湿度になるよう、除湿運転と送風運転を切り替えてくれます。
冬にはむかないコンプレッサー式ですが窓ガラスの結露防止になるようですので、使い方によりますね。きっと。
シャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機私の一押し機能。カビバリア運転
私の一押し機能はカビバリア運転で、室内の除湿運転はほぼカビバリア運転。
湿度センサーで、室内をカビが生えにくい湿度に保ってくれます。
除湿にあわせてプラズマクラスターイオンを広い範囲に放出してくれるオススメ機能。
湿度が高くなると風量は強で除湿運転、湿度が低くなったら最大風量でプラズマクラスターイオンを放出という感じの自動運転です。
まぁ、夏場に湿度が低くなることはめったにないんですけどね。運転開始の約10分間は最大風量プラズマクラスターまき散らしてくれるので、期待大です。
満水になるか約12時間たつと運転が自動停止するんですが、我が家はだいたい満水で止まっているので12時間運転するありません。
あとは風向を変更できたりとかは必要に応じて使っていますが、プラズマクラスターイオンをオンオフするのは意味がわからないので入れっぱなしです。
シャープ(SHARP)衣類乾燥除湿機の気になるところ
今回購入したシャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機はCV−J120という品番。
今のところ申し分ない活躍をしてくれていますが、気になる点もいくつかあったので、紹介しておきます。
衣類乾燥除湿機を使用する場所への移動が面倒
使用目的によって使う場所へ衣類乾燥除湿機を移動するのですが、それが意外に面倒。
正直これは除湿機が悪いんじゃなくて、使い方が悪いのか家の構造が悪いのか。
LDKが16畳あり室内で使用するときは、だいたい真ん中あたりで除湿機を動かします。
洗濯物を乾かすときは浴室に干して、除湿機を洗面所まで移動させるという面倒さ。自分勝手な意見です、すいません。
排水タンクがすぐに満水になる
これも除湿機が良い仕事してるって事ですよね、すいません。
私が購入したシャープ(SHARP)衣類乾燥除湿機はCV−J120という機種ですが、排水タンクが4.5Lが満水で自動停止します。
室内で24時間運転させたい我が家にとっては、タンクが若干小さく感じます。仕方ないけど。
ただシャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機には背面に排水用のホースがさせるようになっていて、ホースを使うと排水タンクの水を捨てることなく連続排水が可能。
上手く使えば24時間運転できますが、場所を選びますよね。
でも実は、意外と排水タンクの水を捨てるのが楽しい。もうこんなに水がたまってるわ〜って効果が見えるのが、結構楽しいので体験してみてください。(くだらない)
1日に3回くらい水を捨てるのですぐに飽きます。
室内湿度のデジタル表示がない
これは完全に機種の選択ミス!
シャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機にはもう一つ上にCV−J180という機種があり、180には湿度のデジタル表示があるんです。後悔。
ただまぁ割引率が、一番お買い得なお値段だったこと。空気清浄加湿機に室内の湿度表示があるので、特に問題はないって感じです。
正確に計りたいので湿度計を購入しようか、考え中です。
排水タンクの水以外に効果を感じたいなって、それだけなんだけどね。
ガスの浴室乾燥より洗濯物の乾きが悪い
もうこれはしょうがないです。
だってガスだよ。温風だよ。ガス最強。勝てるわけない。
問題は光熱費を安くしたいんだから、そこじゃないです。失礼しました。
正直、今のところ欠点という欠点が見当たらないんです。なので除湿機購入後の、気になる除湿量や衣類乾燥について紹介しておきます。
シャープ(SHARP)衣類乾燥除湿機の除湿量や衣類乾燥の仕方
衣類乾燥除湿機を購入した目的は二つ。
- 浴室乾燥のガス代を節約したい
- 室内の湿度を快適にしカビ予防をしたい
という事でしたが、まずは室内の湿度。
一日の除湿量は?
1日に捨てる排水タンクの水の量は、約4.5L満水でだいたい2〜3回。室内にこれだけの湿気があるって事です、おそろしい。
ほぼ連続除湿運転してるんだけど、もうこれは是非快適な湿度を体感して頂きたい。ホントにさらっと気持ちが良いんです。
気のせいなのか?って初めは思ってたんですが、除湿機止まってるの忘れてると室内の空気が重い。
洗濯物を乾燥するために除湿機を洗面所に移動させて扉を閉め切ると、室内が除湿されず体がベタベタしてきます。
浴室乾燥のガス節約具合
問題はこれ。
シャープ(SHARP)衣類乾燥除湿機を買った当初は、浴室乾燥をやめて衣類乾燥除湿機のみで洗濯物を乾かしたかったんです。
が。
私は、出来るだけ早く洗濯を乾かしたいんです。とにかく家事を早く終わらせたい。
衣類乾燥除湿機の性能的に2キロ相当の洗濯物を6畳程度の部屋で使った場合、約100分で乾くと説明があるのですが我が家の洗濯物は6キロ〜8キロ。
色んな方法を試してみましたが、ガスの浴室乾燥を1時間と同時に除湿運転という方法に落ち着きました。
とても衣類乾燥除湿機100分で乾く量ではないし、朝洗濯をして夕方の家事までには洗濯を取り込むところまで終わらせておきたい。
ガスの浴室乾燥のみだと3時間〜5時間運転させて、ついでに洗面所の湿気がすごいことになる。だけど除湿機を同時に動かすと、1時間〜2時間でキレイに乾きます。
ちなみに衣類乾燥運転より除湿運転の方が早く乾く気がします。これはもう少し色んな方法試してみてから、またレビューします。
トータルでシャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機の感想
今回シャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機CV−J120を購入したんですが、実は最後までパナソニックのハイブリッド式除湿機と迷っていたんです。
なぜなら冬も衣類乾燥に使いたいから。
コンプレッサー式の衣類乾燥除湿機は冬の衣類乾燥に適さないってレビューが多かったですが、湿度が15度以上あれば良いとも書いてあり試してみないとわからない感じ。
だけどガスの浴室乾燥との同時使用なら絶対15度以上はあるはずなので、シャープ(SHARP)の衣類乾燥除湿機に決めました。
コンプレッサー式の欠点でもある音がうるさいというのは、正直私は気になりません。
ただこれは除湿機を動かしているのが1階で、通常2階で生活しているのもあります。食事をしたり家事をしたりしているときに聞いているだけですが、気になるほどの音には感じません。(掃除機の方がよほどうるさい)
最後の決め手は、お値段がかなり安くなっていたこと。
長雨が続きジメジメベタベタとカビ臭さで慌てて購入した感はありますが10年以上前に思ったのと同じく、やっぱり買って良かった家電NO.3に入ります。
冬が苦手なコンプレッサー式なので、寒い季節の使用感や使用方法はまた引き続きレビューしていきたいと思っています。
良かったら参考にしてみてください。
それでは。